
春うらら。
と言ってももう初夏に近い陽気の日もありますね。
ナイツ講釈人。
春うらら。
競馬好きな人にとってはやっぱりあのアイドルホース、ハルウララが思い浮かびますよね。
113戦無勝。無敗ではなく無勝。
でもすごい人気でしたよね。
あのへこたれない精神、ぜひ見習いたいものです。
本人(本馬?)はどう思っているかわからないけど。
春うらら。
ゲーム好きな人にとっては、「はるうらら」を変換すると「春麗」。格闘ゲームで有名なあの人。
ネタで「足が太い、足が太い」と言われ続けていますが、それでも百裂脚をし続けるへこたれない精神。
ぜひ見習いたいものです。
さて先日、小ナイツの入園式がありまして。
春うららじゃないですが、いい陽気の中、無事に一つ階段を上ることができました。
さて、春と言えばプロ野球が開幕しましたが、ついにあの投手が4,209日ぶりに先発したそうですね。
そう、平成の怪物「松坂大輔」です。
登板の前日はBSの無料チャンネルで巨人-中日戦がテレビ放送されていましたが、松坂登板当日は有料チャンネルでしか放送されていなく、見ることはできませんでしたが、やはりすごい注目です。
西武ライオンズからアメリカメジャーリーグに渡り、15勝、18勝と活躍した彼が…って、超有名人ですから、多くの方にとっては改めて説明するまでもないですね。
私ももう、完全に彼は終わったものと思っていましたが、敗戦投手になってこそすれ、5回で8安打されたものの、まずまずの出来栄えだった的な記事が見受けられます。
そりゃ、2016年最後の大炎上した投球の後を見ると、まずまずと言う感じには見えますからね。
問題は次ですよ、次。
ハンカチ王子も1回、2回はまずまず投げるんです。
それ以上を求められる平成の怪物。
彼も春うららよろしく、へこたれずに頑張っているのでしょう。
次回の登板は未定と言うことですが、楽しみにしたいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。