
にくまんあんまん中華まん、くらげのボソッと
この冬のくらげ二大マイブームと致しまして、まず「家で作る鍋料理」。
これは味の素から販売されている「鍋キューブ/濃厚白湯」が火付け役となって起こったブームですね(我が家調べ)
もうひとつこの冬のマイブームになったのが「ファミマの肉まん」でした。
少し前に期間限定で出てた「四川風麻婆豆腐まん」が山椒が効いてほんとに美味しく。
ふわふわの生地にしっかり旨辛い麻婆豆腐が最高だったことをきっかけに急に肉まんに目覚めてしまいました。
最近のお昼休みは近所のファミマで肉まんを買って、散歩しながら食べるのが定番と化しつつあります。
どこのコンビニもそうですが、変わり種中華まんが期間限定でぞくぞく販売されていて、これが美味しいんですよね~。
画像はファミマの「焼きパオズタコスミート」。もう中華まんですらなくなってますが、これはこれで香ばしいふわふわ生地とタコスミートがマッチしてま~よだれがでます。
そんなくらげに今年アタマ朗報が!
「中華まんミュージアム」なる建物がオープンするとのこと!!
中華まんの製造工程見学や中華まんについて学べる施設、絶対にいくぞ!
と今年の1月ごろ意気込んでいたのですが、中華まんミュージアムは1月25日のオープンから既に予約がパンパンだそうで…。
しかも5月から8月にかけては工場休業期間なのでお休みとのこと。次にオープンするのは8月…。
真夏に中華まんかぁ……。
それまで中華まんへの熱が冷めなければ、中華まんミュージアム、夏でもぜひ行きたい所存です!
鍋キューブミュージアムとかもあったら行きたいくらいなんだけどなぁ。
それではまた!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。