まろ茶のボソッと

ボソッと

3月といえば卒業シーズンですな!
出会いや別れも人生にとっては大切なスパイス、まろ茶でございませう(^q^)

 

学生から社会人にあがり、卒業っていう言葉をつかわなくなったせいか、この言葉を聞くとアイドルの方が優先して頭に出てきてしまいます。

記憶に新しい話では、乃木坂46の生駒ちゃんですかねぇ…。
AKB48のときもそうでしたが、初期メンバーしかり主要メンバーが卒業するってなると話題性が上がりますし。

 

今でもふと思い出すと、つい鼻の奥が痛くなってしまうのが、あっちゃんことAKB48前田敦子の卒業スピーチ。

ちょっと上の世代では、山口百恵ちゃんの卒業シーンが浮かぶのでしょうけども、私の中では彼女の卒業スピーチを超える言葉はないように感じます。

大人になる一歩手前の19歳の決断。
彼女の口からでた言葉が、たとえ大人たちに作られたセリフであったとしても、やっぱり心に残るものだなぁ…なんてつい思い返してしまいます。

ま、卒業してなんだかんだうまくいっているのは、川栄しかいないんじゃ?ってとこがなんともがなってとこなんですけども。

 

さてさて話は変わり、わたくしの話。
地元茨城県は、卒業式の翌日が高校の一般入試合格発表日ということもあり、卒業式自体で泣いてる子って結構少なかったんですよね。

茨城でも千葉との県境だったので、県外へ進学する子はすでに発表済みで、県内へ進学の子は卒業式に集中することも出来ないわけです。

なので、離任式が生徒の卒業式本番!ってかんじでなんでか一回卒業証書授与やったりしてました。
…もうちょっと県の教育委員会は、生徒の気持ちを考えてほしいものですな(´;ω;`)

あ、わたしはちゃっかり県外で合格していたので、うきうき&大泣きな卒業式だったんですけどね(゚∀゚)ヘヘヘ

 

そんなドキドキする経験があんまりできなくなる大人になった今、早くなりたい!って思わなければ良かったとつくづく思います。

大学も専門学校もいってないし、もう一回学生やりたいなー!なんて現実逃避するのは悪くないことですよね!?
一回でいいから、高校生くらいにタイムふろしきで戻してもらって、リア充を味わいたいです!!!(´;ω;`)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 【HEY!エリートサラリーマン鏡】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【HEY!エリートサラリーマン鏡】役に立たない実戦試打【設定6編】

  2. 【パチスロ バイオハザード RE:2】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【パチスロ バイオハザード RE:2】役に立たない実戦試打【設定6編】

  3. 【S笑ゥせぇるすまん4】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【S笑ゥせぇるすまん4】役に立たない実戦試打【設定6編】

ページ上部へ戻る