
これぞ!松本の味!!?
本物を見極める漢になりたいマスタ~のボソッと。
先日駅前で地元の料理人の方と会食する機会がありました。
松本の駅前と言えば、色んなジャンルのお店があり、いつもどこ行こうか悩むところ!(夜の店はだいたい行く店決まってますが)
ここは地元の方に聞くのが一番!
リクエストとして、『松本で一番美味しい山賊焼きが食べたい!』
とお願いしたら、この店に連れてきてくれました(*´ω`)
ちなみに山賊焼きとは・・・
『長野県中信地方の郷土料理として広まったもので、鶏もも肉をすり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げる。端的には「鶏もも肉の唐揚げの大きいもの」で、山賊揚げとも呼ばれる。「山賊“焼き”」と称するが、実際に焼いた(あぶりやきにした)わけではなく、調理法としては揚げる料理である。』
※Wikipedia参照
2,000年頃から、地域でPRを行い有名になったそうです。
有名になると、美味しい店からまずい店まで出てくるそうで、鶏もも肉がマストの所を安価な鶏むね肉を使用している店もあるらしい。
そんなわけで本物の山賊焼きが写真の商品。
噛むと溢れ出るジューシな肉汁と醤油とニンニクのしっかりとした主張。
決して味が濃すぎることなく、ちょうどいい塩梅でビールに合う( ゚Д゚)
ぜひ長野に来た際は皆さんに食べていただきたいです♪
そんなPRは良いとして、去年からまとめキッチンをスタートしているわけですが苦労が堪えません(主に星矢店長が)
だからこそプロだから分かることを今回教えてもらい、またまとめキッチンが1歩ステップアップしたように感じます!(主にがろさんが)
まだまだ発展途上ですが、早いうちに2号店とか出せたら幅が広がりそうですねぇ( `ー´)ノ
話はがらっと変わり、最近の稼働状況ですが、2月は集中的にこの2機種を!!
リセット&設定狙いの星矢と、プロが敬遠して設定状況が良さげなスーパーミラクルジャグラー。
星矢は、初めて海将軍激闘80%を4連続スルーする苦行を経験しましたが、それでも50%は意外と通るので積極的に朝から狙っています。
前回久しぶりに300G乗せやムゥ出現で600G乗せ等、上手く噛み合い5,000枚獲得(*´ω`)
これは撤去までまだまだお世話になる機種です。
そして、スーパーミラクルジャグラーはマイジャグに比べライバルも少なく年配の方と楽しく打てるので気に入っています。
いつも行く店では、プレミアの告知出るたびに自慢しあうおばちゃんと仲良くなり、どちらがプレミア制覇出来るか競争している所。
撤去までに何とかなるかなぁ(´Д`)
そんなわけで、平日でも仕事後1時間でも時間あれば打ちに行っています!
やはり一応業界関係者として毎日でも打って、店の状況やお客さんの状況などの空気に敏感になれる漢になれればなと思います!
もちろん収支は大事ですが、もっと大事なことに気づき仕事に活かして行きたいですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。