
これからのスロットに少し未来を感じました。
どうも、TOYです。
先日絆2を初打ちしました。人気が故に中々打てずにいたのですが、たまたま空いた台に座れて少し触れたので、今回はその感想を少し記載したいとおもいます。
数値の作り方、魅せ方、打感、その全てが見事に絆・・・いやーお見事でした。6号機になっても、ここまで前作を踏襲出来た事に驚いたと共に、シナリオ管理になった影響で、嫌でも継続率を目にしながら戦いを強いられるので、シナリオ管理のATで一世を風靡した戦コレ2を打っている時の焦燥感に襲われながら消化するATが個人的には少し苦手でした。まあ絆で得意だった経験も特に無いので、あまり影響はないのですが(笑)
似ているが故に、有利区間の上限さえなければと思わずにはいられません。また設定毎の動きに関しても、ある程度設定に従順になっていくのかな~という事。6がエクストラな動きにさえならなければ、人気が出ると思いますので、この機械をキッカケにこの冬の時代を乗り越えられたらと思っています。
個人的に、最近PVを見て一番面白そうだったのは、戦コレ2と同じく継続率をシナリオ管理山佐のモンキーターンだったのですが、youtubeのコメント欄では罵倒の嵐だったので、自分自身の感覚ってどこかズレているのかなと感じずにはいられませんでした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。