【コーシン神田店】今回は現場スタッフに直撃インタビュー!

コーシン神田

店員さんの本音をズバッと聞きだします。

私たちがホールでぱちんこ・パチスロを楽しむ時、いちばん近くにいる存在って誰でしょう。それは…
店員さんです!入店から遊技中、退店するまでトラブル無くスムーズに遊技できるのは、すべて店員さんのフォローがあってこそです。

本日はそんなお客様の近くで働くスタッフさんにインタビューを決行!気になる情報を聞いちゃいます!

現場スタッフの具体的な仕事内容とは?

コーシン神田店

今回お話をお聞きした方

ニコハン
<島田さん>
勤務歴:約1年
担当:主にぱちんこフロア(1階)
趣味:ぱちんこ・パチスロ・アイドル・野球(西武)

ニコハン
<友利さん>
勤務歴:約1年(5年前にもコーシンで働いてた)
担当:主にパチスロフロア(2階)
趣味:音楽・アロマ

バリンコン
おはようございます、本日はよろしくお願いいたします。
友利
よろしくお願いします!
島田
よろしくお願いします。
緊張しますね…。
バリンコン
肩の力を抜いていきましょう。上司はこの取材に立ち会いませんので!(笑)
友利
(笑)
島田
(笑)
バリンコン
では、早速お聞きしたいのですが、コーシン神田店で働くことになったきっかけはなんですか?
友利
私は、当時働いてた知り合いに誘われたのがきっかけですね。
バリンコン
人の縁からということですね。その後また復帰したきっかけはなんだったんですか?
友利
当時、コーシンで仲の良かった人と再会する機会があって、そこで「戻ってこない?」って誘ってもらったんです。それならと思い復帰しました。
バリンコン
おお~、再び縁がつながったんですね!島田さんはいかがですか?
島田
僕はたまたま募集のポスターを見たのがきっかけです。
ジャンボの…。
バリンコン
ジャンボ(コーシンの姉妹店)の?それが何故コーシンで働くことになったんですか?
島田
僕、アイドルが好きで追っかけもしてるんですけど、ジャンボってよくSIR(サンスポアイドルリポーター)がよく来るじゃないですか。
バリンコン
この娘たちですよね?
コーシン神田

島田
そうです。好きなアイドルを近くで見れるのは嬉しいんですが、ファン同士顔を合わせるのは気まずいな~と思い、姉妹店のコーシンに応募したんです(笑)
バリンコン
なるほど(笑)なんとなく気持ちはわかります。ちなみに、パチンコ店で働いたのはお2人ともコーシンが初めてですか?
友利
私はコーシンが初めてですね。
島田
僕は地元の大型チェーン店で閉店するまでの約5年間、現場で働いていました。
バリンコン
おお、それは長いですね。島田さんはベテランの域かと思いますが、大型店と中規模店で働いてみて違いなど感じましたか?
島田
以前は徹底した「マニュアル接客」なお店だったので、お客様と接する機会が全然ありませんでした。
そもそも、店内も広く混雑具合も日によってかなり差があるので、お客様とゆっくりお話なんてできなかったですね。
島田
それが、コーシンに来てからはお客さんと話す時間がとても増えました。
友利
コーシンはお客様と店員が馴染み易いよね。
島田
うん、ここまでお客様と店員の距離が近いホールもなかなかないと思う。
バリンコン
コーシンの店員さんは積極的に話しかけてくれますしね。
ホールによっては、お客様と必要以上に話さないなんて規則もありますから。
島田
そうですね。
けど話してばかりじゃなく、それ以外のお仕事もしっかりやってますよ!
バリンコン
(笑)
友利さんは5年ほどブランクがありましたが、すぐに慣れましたか?
友利
いろいろ変わってた部分もありましたけど、すぐ慣れました!
バリンコン
それはよかったですね!
次に、お2人とも早番メインですが、朝出勤から開店までの流れを教えていただけますか?
島田
朝9時頃に朝礼をして、その後ぱちんこパチスロ各々の現場に分かれます。ぱちんこ担当は灰皿を並べて、看板を外に出したりまでが一連の仕事です。
友利
パチスロ担当は、筐体内のメダルを調整する→サンドにメダルを補充する→ドル箱の確認→灰皿を並べる。ですね。
バリンコン
パチスロ担当のほうが忙しそうな印象ですね。
島田
ぱちんこはパーソナルになったので、箱を使うことがなくなりましたからね。
ただ、看板出しなど力仕事もあるので男性担当が多いです。
バリンコン
開店してからは主に接客や出玉交換までの補佐、といった感じでしょうか。
友利
そうですね。うちはコーヒーレディがいないので、お客様の代わりに飲み物やタバコを買ってくるサービスもやってます。
バリンコン
私も時々利用させてもらってます。
島田
あとは他店舗の稼働状況をチェックする「頭取り」もやりますよ。1店舗約20分くらいの内容で2~3店舗行います。
バリンコン
今は携帯端末で頭取りするところも増えているみたいですよ。チェックするだけでホール全体の稼働が計算されるソフトが入ってたり。
友利
へー!それは便利ですね。
バリンコン
ホールもどんどんIT化が進んでいますよね!
バリンコン
便利といえば、今はネットで機種情報を検索する人も多いと思いますが、お客様に遊技内容を聞かれたりはしますか?
コーシン神田店

島田
しますね。僕はぱちんこもパチスロも打つのでだいたい答えられます。
友利
私もお店に設置してある台については、ある程度理解しているので、お答えできます!
けど、わからない時は詳しいスタッフを呼びます。
バリンコン
皆さん台について勉強されてるんですね!すごいなぁ。
ちなみに他のスタッフさんを呼ぶ時ってインカムを使用しているんですか?
友利
そうですね。
バリンコン
あのインカムで雑談とかしてるんですか?(笑)
友利
基本的にはしてないですね(笑)
けど、忙しい時はみんなで声を掛け合ってモチベーションを上げたりします!
バリンコン
なるほど!店内は常に大音量だから店員さん同士の声かけはなかなか難しいですもんね。
バリンコン
お次ですが、お客様との印象強いエピソード等あったりしますか?
島田
いつも同じ機種を打つ常連さんがいるんですが、そのお客さんに「島田君が近くにいると当たらないから近くに来ないで!」って言われたことがあります。
バリンコン
ひどい(笑)
島田
たまたま、その台が当たってるときに近づいたら「終わっちゃうから来ないでよ~」って言われたりもしましたね。
友利
気まずいね(笑)
バリンコン
友利さんもそういうことありますか?
友利
あります!私も「友利さんが近くにいるとレギュラーしか引けない」って言われたりします(笑)
島田
もちろんお互い冗談で言ってるし、こういうコミュニケーションも楽しいんだけどね。
バリンコン
皆さんすごくフレンドリーなんですね。
友利
そうですね。フレンドリーすぎて出張や転勤する方が「しばらく来れなくなっちゃうよ…」ってわざわざお別れを言いに来てくれたりしますよ!
島田
あ~結構いるね!逆に帰ってきた時も「ただいま!帰ってきたよ!」って来てくれたりね。
前のホールではありえない光景だったのでびっくりでした(笑)
バリンコン
へ~!アットホームですね。お客様とのあたたかい関係性が伝わってきます。

トラブルや困りごとはある?

コーシン神田

バリンコン
お話を聞いた限りではとても働きやすそうな現場ですが、トラブルや困りごとはありますか?
島田
あまりトラブルは無いですが、対応に困る事が発生したら主任に相談します。
友利
主任の接客は凄いからほとんどのトラブルはここで収まるよね!
島田
そうだね、ほんと主任の接客は神がかってるよ。どんな人にも丁寧で笑顔で…最高のお手本です。
バリンコン
私も主任を見るたびに「ホテルマン?」と思っちゃいます!
島田
その主任でも判断できないレベルのトラブルは店長が最終判断します。
けど今は、監視カメラの精度がかなり良いので、カメラで上司が判断することの方が多いかな。
バリンコン
なるほど…友利さんはいかがですか?女性スタッフに比較的多いかと思うのですが、連絡先聞かれたり…いわゆるナンパ的なこととかは。
友利
ありますね~。私は、「お客様はあくまでお客様」と思って働いてるので、連絡先を交換したりはしないですけどね。
バリンコン
ここまではっきりしていると逆に気持ち良いですね。それにそういう態度の方がトラブルは起きにくいかと。
バリンコン
あと体力的なことなんですが、勤務中は基本的に立ちっぱなしだと思いますが、足は疲れませんか?
友利
疲れとかは特に感じないですね!
それに店内も歩き回ったりするので、思ったより立ちっぱなしじゃないんですよ。
バリンコン
言われると結構ホール内を歩き回ってますよね。店員さんが歩き回っている時って何を見ているんですか?
友利
パチスロ担当は、台周辺にゴミが無いか確認したり、サンドのメダルが減ってないかを見たりしてますね。
バリンコン
確かにコーシンさんでは、こっちから呼ばなくてもメダル補充してくれますもんね。
ぱちんこ担当はどうでしょうか。
島田
パーソナルシステムになって、カードを忘れる人がとても増えたので、ここを重点的にチェックしています。
コーシン神田
バリンコン
なるほど!私もたまにやってしまい店員さんに助けられています…。
島田
あとは熱そうなリーチや、特化ゾーンも見たりします(笑)
バリンコン
やっぱり店員さんも見てるんですね(笑)
島田
そこから話すきっかけにも繋がりますしね。
友利
そうそう!私も「おめでとうございます!」とか言いに行ったりします。
そのお客さんが帰る時に、また話しかけてきてくれたりするので!
バリンコン
話しかけてもらえたらやっぱりうれしいですもんね。
バリンコン
本日はいろんなお話を聞けて楽しかったです!ありがとうございました。
島田
ありがとうございました。
友利
ありがとうございました!

インタビューを終えて

ぱちんこ、パチスロそれぞれの現場スタッフの声を聞いて、今後はさらにパーソナル化やホール内禁煙化が進歩し、ますます働きやすい環境になり、
体力・気力共に無理せず働ける職場となるのではないでしょうか。

その分、お客様と接する機会が増え、やりがいがあり楽しく働くことが出来るかと思います。
今、主婦の方を中心としたダブルワークの場としても注目されていますし、興味ある方は応募されてみてはいかがでしょうか?

バリンコン

投稿者プロフィール

神出鬼没のパチ好きレディ。孤独のグルメ的食べ歩きが趣味

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 連れ打ち

    【10月7日】第838回 第1土曜日都内連れ打ち

  2. 【HEY!エリートサラリーマン鏡】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【HEY!エリートサラリーマン鏡】役に立たない実戦試打【設定6編】

  3. 【パチスロ バイオハザード RE:2】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【パチスロ バイオハザード RE:2】役に立たない実戦試打【設定6編】

ページ上部へ戻る