【パチスロ デビル メイ クライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

まえがき

「パチスロ デビル メイ クライ5」(※以下、DMC5)が3月7日に登場予定。
我々、HAZUSE機種情報班は株式会社ユニバーサルエンターテインメントさんにお邪魔して、一足お先に試打取材をさせていただきました。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

今回の実戦内容としましては、設定6
最高設定のポテンシャルを引き出す実戦となります。

実戦者はこいつ。
 

玄之
HAZUSE随一のスタイリッシュな男。5号機の最高傑作はDMC4&クロスと信じてやまない狂信者。

 
まずは本機のゲーム性について、簡単に説明していきたいと思います。

今作はATタイプの6.2号機。
カプコングループ×ユニバーサルエンターテインメントのスペシャルコラボレーション第2弾機。
前作の「パチスロ バイオハザード7 レジデント イービル」(※以下、パチスロ バイオ7)は、稼働貢献週が48週を突破(※2022年1月10日現在)している、大ヒット作となっております。

AT「デビルラッシュ」(※以下、DR)を目指すルートは主に1種類。
デビルバトル(※以下、DB)での抽選を突破し、ATを目指すルートのみとなっております。

 
通常時のシステムは、1周期100G+αの周期抽選タイプ。
周期区間中はデビルハンターレベルを上げ、区間終了後に突入するDBに備えます。
この「デビルハンターレベル」は撃破率に直結している(※例:Lv.66=撃破率66%)ので、どれだけレベルを上げられるかが重要になってきます。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

んで、このデビルハンターレベルを上げるためには、まず「エンカウントバトル」を目指さなければなりません。
『おい、なんかハードル高くねぇか…?』と思った、そこの貴方。
そんな事はありませんのでご安心を。

通常時、もといAT中も3種類の小役が出玉の鍵を握っております。
それが「Vベル」「ダンテ目」「リプレイ」です。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

この小役らはいわゆる「レア小役」に該当しないので、言ってしまえばレア小役を引かずともOKである!と何とも良心的な設計になっているのです。

素晴らしい…そう、まさにStylish!

話を戻しましょう。

通常時は主にVベルとレア小役成立でエンカウントバトル突入のチャンス。
試打した感じは、割とVベル契機で突入したので、Vベルさえ引ければ何とかなります。

「エンカウントバトル」の継続ゲームは10G。
対峙する悪魔は6種類で、それぞれ倒しやすさと報酬期待度が変化。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

悪魔を撃破するために、ここでも重要な役割を担うのが先程の3役。
基本的にはこの3役を引く=攻撃チャンスが発生するという感じです。
勿論レア小役は大ダメージのチャンス。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

バトルに勝利した後は残りゲーム数に応じて分岐。
9G以内に勝利すれば「コンボチャンス」へ。
バトル終了時まで、毎ゲーム追撃が発生しランクアップを目指します。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

10G目はバトル結果に応じて、報酬獲得=デビルハンターレベルをアップ
高ランクになればなるほどレベルが大幅にアップするので、いかに早く撃破できるかも重要になってくるのです。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

なお、エンカウントバトルには勝っても負けても次にチャンスを繋げられる「LOCK ON!」システムが搭載されています。
勝った悪魔は「赤LOCK ON!」で次回勝率100%、負けた悪魔は「青LOCK ON!」で次回勝率約80%と、一度戦った悪魔は勝率がアップします。
もし「青LOCK ON!」の悪魔に再度負けてしまった場合、「赤LOCK ON!」に昇格します。
『2度あることは3度もない』ので、どうかご安心を。

さて、そんなエンカウントバトルで重要なアイテムを1つご紹介。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

それが「デビルブレイカー」と呼ばれるアイテムです。
デビルブレイカーを所持していると、3役成立時に強力なブレイカー攻撃が発動。
大ダメージを与えるチャンスとなるので、大量保持時はかなり期待が持てます。

このデビルブレイカーは通常時のレア小役、または周期開始時に突入する可能性があるアイテム獲得特化ゾーン「ニコズショップ」で獲得することができます。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

なお、初回周期開始時は必ずニコズショップを経由。
それに加え、初回周期区間中はエンカウントバトル高確率となるので、デビルハンターレベルも上がりやすいのです。
初回周期のAT期待度は約40%overと言われているので、即ヤメは厳禁ですね。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

このほかにも「コンテニューオーブ」と呼ばれるアイテムが存在し、通常時・AT中ともに役立ってくれます。
エンカウントバトルで勝利した際の報酬として得られることがあるので、入手時はチャンスと思っておきましょう。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

エンカウントバトルなどを介し、周期区間が終了した後はデビルバトル(DB)に移行。
上記で述べたようにデビルハンターレベル=撃破率となるので、高レベルであれば必然的にチャンスとなります。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

ボスは最大で7体。
ボスを撃破するごとにAT当選のチャンスが訪れます。

ん?と思ったそちらのご婦人、どういう事か説明いたしましょう。

ボスには報酬が振り分けられており、7体居るうちのどれか1体にAT当選の報酬が与えられます。
残りは言わばハズレです。
(厳密には“ハズレ”とはちょっと違いますが…)

もう少し細かく解釈すると、『仮に5体目に当たりがあった場合、1体目からの抽選をしているのではなく、倒した後の演出で種ありかなしかを見せて、種なしだった場合は次のボスに進む』というのを繰り返していく感じです。
要するに倒す毎の抽選ではなく、初めから当たりが決まっているということです!

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

撃破時はルーレット演出で報酬が告知されるのですが、DR(ボーナスや特化ゾーン含む)の他に「ショートカット」と呼ばれるものがあります。
これが先程の“ハズレ”に該当するのですが、継続率を引き継いで次のDB(ボス)へ発展します。
また、ショートカットには青と赤があり、赤ショートカットなら複数撃破となるので、気が抜けません。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

基本的にはこれの繰り返しになります。
Lvが高ければ継続させてDRを引き寄せる、低くても突破した1戦目でDRを引き当てればヨシ。

まさに【自力感】を味わえる台となっております。

通常時の大まかな流れはこんな感じです。
お次はDRの紹介に参りたいと思います。

 
AT「デビルラッシュ(DR)」は純増約3.5枚。
初期枚数100枚+特化ゾーン「スペシャルデビルタイム(SDT)」スタート、差枚数上乗せ型のATです。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

DR中は3役とレア小役でクレイジーポイントを獲得していきます。
規定ポイント到達で前兆→連続演出に発展し、成功でSDTに突入します。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

なお、本機はDR中の差枚数上乗せが存在しないため、如何にSDTを生かせるかが出玉増加の鍵を握ります。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

そんな肝心要のSDTは、3役が同時進行するST型の差枚数上乗せ特化ゾーン。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

SDT中は毎ゲーム液晶上部に表示される各キャラのSTゲーム数が減算していくのですが、キャラが離脱するまでに対応役を引くことができれば、差枚数上乗せ+対応キャラのSTゲーム数リセットとなります。

対応役は以下の通り。
・V→「Vベル」
・ダンテ→「ダンテ目」
・ネロ→「リプレイ」

また、レア小役が成立した場合は全体攻撃が発生。
大量上乗せ+その時点で離脱していない全キャラのSTゲーム数がリセットされるので、タイミングが重要ですね。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

その他、特定の小役を規定回数引くことで発動する「コンボアタック」や、攻撃が発生しなかったゲーム数の合計が規定値に到達すると発動する「ビューティーズアタック」などの特殊攻撃も大きな上乗せをするためのトリガーとなります。

上乗せを重ねていき、累計で+200枚に到達すると、勝利となり追加報酬を獲得。
ユリゼンに勝利なら擬似ボーナス「DMCボーナス」、完全体ユリゼンに勝利なら特化ゾーン「バージルバトル」を獲得することができます。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

なお、STゲーム数「0」後の「DANGER」状態で当該キャラ離脱のピンチ。
敵の攻撃発生でキャラが離脱していき、全キャラ離脱でSDTが終了となります。

離脱させないように小役を引いていき、+200枚を目指すというのがSDTの目的となります。

ちなみにココもガチなので、生かすも殺すも自分次第。
DMC5の楽しさはSDTに8割、いや9割方詰まっているので、全力で楽しんでください!!!

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

SDTストック特化ボーナス「DMCボーナス」は20G継続。
青7と赤7の2種類で、出現割合は1:1。
青7がSDT期待度約30%・赤7がSDT期待度約70%となっているので、赤7出現を祈るとともにSDTストックを獲得し、DMCボーナスとのループを目指していきましょう。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

ボーナスは2種類の告知演出から選択することが可能。
どちらもイイ感じなのですが、やはり「一発告知」がオススメかな。
パチスロ バイオ7でも搭載されている”あの演出”が発生するので、ぜひ脳汁ドバドバ出しちゃってください。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

最後はスタイリッシュなプレミアムトリガー「バージルバトル」をご紹介。

まず、突入時は40Gの専用ストーリーを経由してスタート。
1セット5Gのバトルタイプで、ネロが倒れない限りセット継続となります。
継続率は98.8%の超高継続率。
エンディング到達も夢ではない、非常に強力なトリガーとなっております。

最高に演出がStylish!なので、ぜひ生でお目に掛けていただきたいですね。

 
以上が本機の簡単なゲーム性の説明となります。

まだまだ語り足りない魅力的な部分もあるのですが、本題の実戦データの紹介に参りたいと思います!

※詳しいスペックやゲーム性(随時更新予定…)についてはこちらをご覧ください。

【設定6】実戦データ

  (117G) DB 54% ✕ ニコズ+高確(※1)
  (236G) DB 58% 〇 低確
┏━247G DR
┃     SDT +20枚
┃     SDT +190枚 (205cp)(※2)
┃     SDT +40枚 (260cp)
┗     END 428枚獲得
        └終了画面「V&ネロ」

  (108G) DB 48% ✕〇〇✕(※3) ニコズ+高確
  (246G) DB 47% 〇〇✕ ニコズ+高確
  (374G) DB 25% ✕ 低確
  (492G) DB 59% 〇 低確
┏━247G DR
┃     SDT +120枚
┗     END 236枚獲得
        └終了画面「V&ネロ」

  (107G) DB 95% 〇〇〇〇〇 ニコズ+高確
┏━151G DR
┃     SDT +90枚
┃     SDT +150枚 (コンティニューオーブ)(※4)
┃     SDT +20枚 (コンティニューオーブ)
┗     END 451枚獲得
        └終了画面「V&ネロ」

  (114G) DB 84% ✕〇〇 ニコズ+高確
┏━141G DR
┃     SDT +40枚
┗     END 170枚獲得
        └終了画面「V&魔獣&ネロ」

  (107G) DB 78% 〇〇〇〇〇〇〇 ニコズ+高確
┏━170G DR
┃     SDT +100枚
┗     END 219枚獲得
        └終了画面「V&魔獣&ネロ」

  (117G) DB 85% 〇〇✕ ニコズ+高確
  (250G) DB 96% 〇〇〇 ニコズ+低確
┏━278G DMCB赤 SDT×3
┃        └終了画面「ギルガメス」
┃     SDT +140枚
┃     SDT +200枚
┃     DMCB青 SDT×0
┃        └終了画面「V&魔獣&ネロ」
┃     SDT +150枚
┃     SDT +40枚
┃     SDT +100枚
┃     SDT +90枚 (205cp)
┃     SDT +160枚 (560cp)
┃     SDT +200枚 (130cp)
┃     DMCB赤 SDT×0
┃        └終了画面「ノーバディ」
┗     ヤメ 978枚獲得(残り577枚)
※1…ニコズ=周期開始時にニコズショップ突入、高確=バトル高確
※2…CP=クレイジーポイント
※3…コンテニューオーブによる復活のため、負け→復活→勝利しているパターン
※4…コンテニューオーブ所持で突入

【設定6】実戦・トータルデータ
通常時ゲーム数 1487G
DR初当たり確率 1/247.8(6回)
差枚数 約+580枚
出玉率 約108.8%

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

設定差がある(?)かもな数値(実戦値)
初回周期以外のニコズショップ突入回数 2回(2/5)
初回周期以外の高確率突入回数 1回(1/5)
DMCB・DR終了画面の内訳
V&ネロ 3回(37.5%)
V&魔獣&ネロ 3回(37.5%)
ギルガメス 1回(12.5%)
ノーバディ 1回(12.5%)

 

実戦考察

最後の最後で勝利!
愛はちゃんと伝わるということですな。

では、考察。

現時点で設定差のある【AT初当たり確率】はちょうど設定6の近似値。
ヒキは良さそうな感じがしていたのですが、これが設定6の恩恵を受けていたからなのかは分かりません。

ただ、デビルハンターレベルの上がり具合は気になる所。
おそらくニコズショップ突入とバトル高確突入に設定差があるんじゃないかなと。
初回周期は必ず突入するので、それ以外(初回周期)の突入率には注目しても良さそうです。

それから、低確・高確中のエンカウントバトル突入率に設定差があってもおかしくなさそう。
初当たりに影響しそうなモノは要注目ですね。

何故かというと、打感は【自力感】しか感じなかったからなんですよね。
いわゆる出来レースっぽさがないという。
もしそうじゃないとしたら、非常に魅せ方が上手です。

AT中も然りで、自力感が凄いんですよ。
SDT中なんて自力感以外の何物でもないですし…。

なので、割と色んな数値に段階的に設定差が付いてるんじゃないかなと感じました。

もし私の仮定が正しかったとすると、出玉を出すために必要なのは己のヒキでしょうね。
最後の最後で捲ったように、SDTとDMCBを上手く絡めると1000枚クラスの塊がサクッと取れてしまう訳です。

逆にSDTがやれないと駆け抜けをザラなので、本当にSDTは気合を入れるべきポイントだと言えますね。

示唆的な要素としては、AT・DMCBの終了画面ですかね。
今回の実戦で出現したのは4種類でしたが、他にも何種類かパターンがあると思われます。

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】

お隣で試打していたはばきさんはこんな画面を出したりしていたので、見慣れない画面が出現したら要注目ですぞ!

【パチスロ デビルメイクライ5】役に立たない実戦試打【設定6編】
 

高設定を狙い打て!~HR的・虎の巻~

其の壱 AT初当たり確率に注目?!
└データや履歴から確認できると思うので、途中から着席する際は必ず確認を。

其の弐 ニコズショップ・バトル高確の突入率に注目?!
└初回周期以外の突入率に注目しよう。

其の参 AT・DMCB終了後は必ず画面をチェック?!
└どの画面が何かを示唆しているのか現時点では不明だが、見慣れない画面が出現したら…。
 

あとがき

パチスロ バイオ7同様にデビルメイクライの世界観が感じられたので、良かったです。
流石の作り込みを感じました。

ただ、エンターライズさんのDMC4とDMCXを溺愛していたものからすると…。
ちょっと物足りなさは拭えないかなと。

正直言うと、AT中が単調過ぎるんですよね。
直乗せがないので、如何せん消化ゲーっぽくなってしまうというかなんというか。

まぁ、短い実戦の中で感じた感想なので、実際のホールでの打感はきっと違うかと思いますが…。
個人的にはスパイキーの某ボクシングの台に似ているなという印象です。

今回の実戦は全体的に楽しむ事が出来たので、導入されたら打ち込みまくってやろうと思います。
まずはホールで「バージルバトル」引くぞッ!!!

そんな私が高揚感を抑えきれない新台「パチスロ デビルメイクライ5」。
HAZUSE DATEでも続々と情報を更新していきますので、チェックよろしくお願いします。

 
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

玄之東京本社

投稿者プロフィール

最底辺の自由人。
名前は「くろの」と言います。
広く浅くをモットーに今日も元気にボーっとする毎日を過ごしております。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 【HEY!エリートサラリーマン鏡】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【HEY!エリートサラリーマン鏡】役に立たない実戦試打【設定6編】

  2. 【パチスロ バイオハザード RE:2】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【パチスロ バイオハザード RE:2】役に立たない実戦試打【設定6編】

  3. 【S笑ゥせぇるすまん4】役に立たない実戦試打【設定6編】

    【S笑ゥせぇるすまん4】役に立たない実戦試打【設定6編】

ページ上部へ戻る