- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ハズセリサーチ(HR)
-
【コーシン神田店】台の設置場所とホールの求人事情
台の配置ひとつでホール全体の稼働が変わる!? 皆さんはホールで台の配置場所って意識したことがありますか? 大半の方は「〇〇を〇〇台導入する」部分だけで、その配置場所の意味を深く考える人は比較的少ない… -
【コーシン神田店】HARUの観察日記(2019年2月)
雪模様の神田 こんにちは。神田観察人をしていますHARUです。 今回で3回目となった観察日記ですが、まだまだ肌寒い季節です。観察日のお昼過ぎには、チラホラと白い雪が舞い落ちてきました。 雪景色の神… -
【コーシン神田店】HARUの観察日記(2019年1月)
金曜日の神田♪ 前回に続いて今回も神田に降り立ちました。HARUです。 今回の観察も第3金曜日ということもあってか、仕事帰りのサラリーマン・OLさんの人波がすごいですね~。一週間、仕事を頑張った後の… -
【コーシン神田店】ホールとユーザーが思う「プロ」とは
ぱち・スロプロ禁止のホールが増えている 最近ぱちんこホールに行くと目につく「プロ行為禁止」の文字。みなさん「プロ」と言えばどんな人たちを思い浮かべますか? ぱちんこ、パチスロ屋さんで活動するプロのイ… -
【コーシン神田店】初の6号機導入!店長の本音とは?
予想以上の動き方に店長愕然 2019年がスタートしました。 2018年最大の業界ニュースはパチスロの「6号機」と、ぱちんこの「設定機」のホールデビューですよね。これらの機械がホールに登場して早数ヶ月、ホ… -
【コーシン神田店】HARUの観察日記(2018年12月)
初めましての神田 初めまして。10年以上前に一時期、雑誌に文章を書かせていただいていた事がありますがこの度、縁あって神田観察をさせて頂く事になりましたHARUです。 ちなみに神田の街に降りたのは… -
【コーシン神田店】今、パーソナルシステムにした理由
設備投資とホール内の清掃事情 今ドル箱を使わない、いわゆる「パーソナルシステム」を取り入れるホールが増えています。 大当たりして獲得した出玉を、個々の台に設置された出玉計数機にユーザーが自ら流し… -
【コーシン神田店】JoH1の分析日記(2018年11月)
神田観察は積み重ねが大事? めっきり寒くなってきましたね。どうも、JoH1です!! 今年も残すところ一ヶ月と少し。ここ数年は、毎年のように「今年も業界はいろいろと大変だったなぁ」という感想を持つ… -
【コーシン神田店】稼働が落ちる時期におけるお店の対応
秋は稼働が伸び悩む? 年中無休が多いホール営業。 一般的に長期休暇(年末年始、ゴールデンウィーク、お盆等)の時期は稼働が増え、連休の少ない月は稼働が落ちやすいと言われています。 今は11月でい… -
【コーシン神田店】JoH1の分析日記(2018年10月)
神田観察は続く どうも、JoH1です!! パチクルは終わってしまいましたが、自分のコーシン神田店さん観察は続きます。 ということで、今回は初期の頃のように店内を全体的に見回して、その様子をお伝えし…